不動産売買ブログ

NEWS DETAIL

「不動産売却を検討しているが、なかなか買い手がつかない。」
「売却を依頼してからかなりの時間が経過した。」

不動産が売れない際に考えられる原因とその際の対処方法についてご紹介します。

①売却価格の設定

適正な価格設定で売り出していない場合は買い手が、なかなか見つかりません。
売り手側の希望だけではなく、エリアの状況や特性、市場とのバランスを考慮して価格設定をすることが大切です。

不動産会社によってはシステムに条件をいれるだけで価格設定をしていることもあります。

システムによる査定だけでなく、実際に物件を確認してくれる不動産会社に相談することをお勧めします。
物件を実際に確認することで適正な価格を提示できるだけでなく、売却についてのアドバイスもすることが可能です。

買い手がなかなかつかない場合は、適正な価格設定になっているか確認してみましょう。

②売却不動産の価値

不動産も商品である以上、好条件で売れる・売れないといった価値の上下があります。

価値が高い物件は買い手が多くいるため売主にとって好条件で売りやすくなります。
逆に価値が低い物件は買い手が少なく売主の希望にそった条件で売ることが難しくなります。

交通の便が良い・買い物がしやすいなど利便性の高い物件は希少性があり価値が高い不動産になります。
しかし、希少であれば良いかというとそうでもありません。
買主が欲しいと思える条件であることが大切です。

一般的な希少性や不動産の売却価格だけでなく物件自体の特徴をしっかりと不動産会社に伝えられているか確認してみましょう。 売り手と買い手のニーズを合わせる戦略が大切です。

③不動産会社の対応・特徴

不動産を売却する際には不動産会社に依頼するのが一般的です。

レインズと呼ばれる全国の不動産会社が共有している情報があるため査定価格は基本的に大きな差が出ません。
実際に差が出るのが不動産会社の対応です。

・売却を専門に対応する部署があるか
・売却エリアの状況に詳しいか
・不動産以外の専門知識があるか
・担当者が積極的に提案してくれるか

査定で出た売却価格だけでなく不動産会社の対応や特徴も見直してみるとよいと思います。

今回は不動産がなかなか売れないときのチェックポイントをまとめました。

柏市にて不動産売買を手掛ける当社の相談実績は2,000件以上!不動産売却(買取・売買)のことでお悩みなら「ハウスドゥ!柏駅前店」へご相談ください。 相談は無料です。お気軽にご連絡ください。

一覧に戻る

ハウスドゥ!柏駅前店
所属団体:(社)千葉県宅地建物取引業協会
免許番号:千葉県知事(1)第16975号
保証協会:(社)全国宅地建物取引業保証協会